AI技術の急速な進化に伴い、様々な分野で新たなキャリアチャンスが広がっており、G検定・E資格をはじめとする様々な資格も登場しています。
このブログでは、そのような資格の合格者がより実践的なことをより深く学べるような情報提供を目指して記事を投稿しています。
今回は第一回ということでpython基礎のイントロダクションについて投稿します。
pythonとは
Pythonは、オープンソースのプログラミング言語で、数値計算からWebアプリ開発、AI開発など幅広い用途で利用できることが特徴です
他のプログラミング言語に比べて書き方がシンプルになっており、初心者も比較的抵抗なく使うことができます。
また、AI・機械学習のライブラリも豊富に作られており、シンプルなコードで様々なことが実現可能です。
まずは環境構築
このブログではGoogle Colaboratoryを使ってプログラミングを学んでいきます。
Google Colaboratory(グーグル・コラボレイトリーもしくはコラボラトリー)とは、Googleが機械学習の教育及び研究用に提供しているインストール不要かつ、すぐにPythonや機械学習・深層学習の環境を整えることが出来る無料のサービスです。
使い方は以下の通り
- Googleアカウントの作成
もうほとんどの方が持っているかと思いますが、Google Colaboratoryを使うにあたってGoogleアカウントが必要なため、作成しましょう。 - Google Colaboratoryへアクセス
こちらへアクセスしGoogle Colaboratoryのチュートリアルページを開いてください。
※ブラウザはchromeをおすすめします - ノートブックを作成
ファイル→ノートブックを新規作成 からノートブックを作成してください。
これで準備は完了です。簡単ですね。
Google Coraboratoryの使い方
上部にカーソルを合わせることでノートブックの名前を変更できます。「.ipynb」は拡張子なので消さないよう気を付けてください。
右上のRAM、ディスクと書いてある部分が現在の接続先情報となっています。
接続や接続中となっている場合はまだ使えないので、少し待ちましょう。
最後に
これで環境構築は終わりです。
かなり簡単にできたかと思います。他のプログラミング言語では環境構築に手惑い挫折する人が多いので、このあたりもpythonの魅力かもしれません。
次回からは実際にプログラミングの書き方について学んでいきましょう。
コメント